お弁当で子供に人気のおかずは?ウィンナーで簡単なかわいい飾り切り
うちの子が幼稚園へ行っていたときは、毎週水曜がお弁当持参の日で
いつもキャラ弁を作っていました。
今から10年程前の話なので、その頃はまだキャ弁もつくている人も
幼稚園の中ではいなかったの。
私がキャラ弁を作ると、園内の先生が毎週わざわざお弁当を見に来るので
辞めようにも辞めれなくちゃって・・・。
学校で給食が出始めると、お弁当を作る機会ってものすごく減りますよね。
でも最近お弁当を作る機会が2度あり、どの子でも好きだろうという
人気のおかずは何だろうと考えながら作りました。
子供に人気のお弁当のおかずとは?①
息子が友達の家族とスノボーに行くことになり、朝が早いのでそこの
おうちにお泊りさせていただくことに。
息子の友達とその弟とパパ、そして息子の4人なので
男4人分のお弁当を作りもたせてあげました。
その時の写真です。
子供が3人なので、もちろん子供が好きそうなおかずは?と悩む。
最近の子供たちのお弁当画像をネットで見ながら、卵焼き・から揚げ・ウィンナー
など絶対にはずさないものを入れました。
時代が変わっても、子供に人気なおかずは変わらないんだな~という結論が
見えました。
時間配分を間違え、作り始めるのが遅かったため、タコさんウィンナーの口も
半分しか作ることが出来ずに、なんとか時間ぎりぎりで間に合いました。
子供に人気のお弁当のおかずとは?②
スノボーに2度連れて行ってもらったのですが、2度目のお弁当です。
前回はお弁当箱に入れたのですが、男の人って洗い物も面倒かなと思い、
今回はすべて使い捨てのものを用意。
お友達のパパさんは、お弁当作ってもらい嬉しいけど手間がかかって悪いから
今度はいらないと言ってくれたのですが、私も作るのが好きなので用意しちゃった。
あまり手間がかかってないような感じに見せて、でも子供が喜ぶものを考える。
コロッケとチキンフライをスーパーで買い、これなら気兼ねしなくても大丈夫
というものにしました。
やはり男の子はお肉系が好きらしい。
あとスパゲティもみんな大好きですね。
スポンサーリンク
人気のウィンナーで飾り切り
ウィンナーを使い、かわいいお弁当を作っている人結構いますね。
今では、タコ・お花・カエル・ゾウなどいろんな種類が出てきています。
誰にでも簡単に出来るものといえば、タコとお花でしょう。
初めのお弁当の写真にどちらも映っているのですが、ちょっと見にくいかな。
タコさんウィンナーは、赤いウィンナーを斜め半分に切り、
足の部分に切り目を3本入れてレンジでチン。
上手く足が開けば、スライスチーズと海苔で目を作る。
お花はもっと簡単で、半分に切り、切り口に包丁で米と書くような感じで
切れ目を3か所入れ、レンジでチン。
真ん中の開いたところに、ケチャップを入れました。
ミックスベジタブルがあれば、コーン・ニンジン・グリンピースをそれぞれに
入れるとカラフルに見えますよ。
こちらの2つのサイト、わかりやすく載っています。
子供に人気のお弁当まとめ
今思いかえすと、ものすごくたくさんのキャラ弁作ってたな。
小学校4年生くらいから、「遠足のお弁当とかでキャラ弁はやめて。
一人だけだし恥ずかしい」と言われちゃいました。ちょっと寂しかったな。
お弁当の人気のおかずって、今も昔も変わらないいですね。
しかもウィンナーについては、いろんな物を作ることができ
私も作ったことがないのがたくさん!
ぜひ今度挑戦したいと思います。