スポンサーリンク

主婦の再就職は難しい?面接の服装や履歴書の書き方から人気の資格まで!

就職活動

ここ数年、私の周りの人たちからよく「再就職って難しい~」という言葉を聞きます。

私自身もそう感じたことはありますし、そう感じている主婦の方も多いと思います。

子供に手がかからなくなってきたし、働らいて生活費を少しでも稼ごうと思い
就職活動するけれど、なかなか決まらないといった経験ありませんか?

そこで今回は主婦の再就職や面接の服装や人気の資格までを調べてみました。

主婦の再就職は難しい

専業主婦にとって、「よし、働こう!」と思う時期って何度かあると思います。

まずは、子供が幼稚園や保育園に入園するとき。

そして、子供が小学校や中学校へ入学するとき。

子供が昼間いないから働きに出ようとか、学校にいる時間が長くなってきたから
正社員で働こうと考えて職探しはするけれど、実際探し出すといろんな問題が・・・。

対象年齢から外れている

家族と休みが合わない

ブランクが心配

子供が体調を崩した場合

家事と仕事と育児できるかな



などといった不安の声をよく聞きます。

全部思い通りにいくことなんて、なかなかありませんもんね。

多くの人は、何かを選択したら何かをあきらめていると思います。

後で、こんなはずじゃなかったと言わないように
どれを優先させるかは、家族ととことん話し合って決めるべきです。



対象年齢が少し違うだけなら、ダメもとで問い合わせたり、

家族と休みが合わなければ、一緒に入れる時間を最大限有効に使ったり、

子供が病気したら、病気でも預かってくれる保育園などを探しておくなど。

いろいろとあげたらきりがありませんが、考えているだけでは始まらないので
まずは思い切って行動してみましょう。

問題は意外と解決できることが多いものですよ。

主婦の再就職、面接の服装は?

では、面接時にはどのようなことに気を付ければいいのでしょうか?

服装
ジャケットを着ましょう。事務職ならスーツが無難。
それ以外でも、ジャケットとパンツやスカートを用意しましょう。

髪型
ロングヘアーの人は束ねていった方いいですね。頭を下げるたびに髪が前にきて手直しするのは
あまりいい印象を与えません。


スニーカーやサンダルはもってのほか。
落ち着いた色であればいい。

アクセサリー
特に必要なし。


生足厳禁。真夏でも、ストッキングは履きましょう。

メイク
派手すぎず、でもノーメイクはNG。
あくまでも自然な感じで。ラメ入りも控えましょう。

初対面では第一印象が肝心です。
生活感丸出しで疲れ切った表情で行ったり、生活のため仕方なく働く感を出さないように注意しましょう。



       スポンサーリンク



主婦の再就職、履歴書の書き方

次は履歴書の書き方についてみてみましょう。

最近では、昔ながらの履歴書を書く人と、パソコンで打ち込む人が半々だそうです。
どちらがいいかはわかりませんが、こんなエピソードがありました。

パソコンで入力して持っていったら、大事な面接にパソコンで印刷だなんて気持ちがこもってないと。

反対に一生懸命書いて持っていったら、今時パソコンも使えないの?と言われたなど。

どちらにしても、内容に間違えがないようにしましょう。

短期間のアルバイトは記入するか迷う方もいますが、3か月とかならわざわざ記入しなくてもいいかと思います。でも、3か月でも今の仕事と何かつながるものであれば記入しましょう。



あと迷うのが資格欄
かなり昔にとった資格だけど、まったく覚えていないといった場合はあえて書かなくてもいいでしょう。最近とった資格があれば、堂々と書いてください。やる気があるとみなされます。



志望動機の書き方も迷いますよね。
会社側が求めているスキルと自分のスキル・経験をうまく合わせて書くのがいいと思います。
ちなみに21世紀職業財団によると、貴社に貢献したいという言葉がキーワードなんだとか。


主婦に人気の資格

再就職を考え出すと、何か資格あった方がいいかな?どれが役立つかな?
なんて思いますよね。

人気の資格は、簿記検定医療事務保育士介護事務

趣味を生かせる資格としては、カラーコーディネーター食生活アドバイザーネイリスト

などがあります。
いろんな資格があり迷いますが、つきたい仕事も考えながら、自分にあった資格を選びましょう。


主婦の再就職まとめ

主婦の再就職についてまとめてみましがいかがでしたか?

正直、難しいと感じることもあるけれど、実際に再就職をしている人も多くいるので
再就職について考えながらこの記事を読んでくれたあなたにもきっと出来るはず。

まずは、思い切って一歩を踏み出してみましょう!


スポンサーリンク

関連記事はこちら

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ