結婚指輪をつける男性の割合!外す時の理由を男女別にまとめてみた
以前は結婚する時にはほとんどの人が結婚指輪を購入していましたが、その指輪ちゃんとしてi
ます?
私の中では男性はあまり指輪をしていないイメージが強く、実際にまわりの既婚男性をみてもしている人は少なかったのでそんなものだよねと思っていました。
でも先日小学校の同窓会へ行くと、男性陣がたくさん指輪をしているではありませんか!
私の周りだけがおかしいのか?と思い、気になったので調べてみました。
あと、指輪を外す時の理由も男女別にまとめてみました。
結婚指輪をつける男性の割合は?
あなたの周りの既婚男性はつける派とつけない派では、どっちが多いでしょうか?
シチズン宝飾株式会社が行った結婚指輪のアンケート結果を見ると、
いつも結婚指輪をつけている男性は3割しかいないそうです。
(ちなみにいつもつけている女性は6割)
若い人はつける割合が多いのですが、年齢が上にいくにつれ指輪をしない割合が増えていっているようです。
反対に、パートナーに結婚指輪をいつもしてほしいか?というアンケート結果では、男女ともに8割の人がつけてほしいという結果でした。
なんだか、数字を見てあれ?って思いましたよね。
男性は自分が結婚指輪をしないのに、奥さんには指輪をしてほしいと思っている人の方が多いようですね(笑)
結婚指輪を外す既婚男性の理由とは?
指輪を外す理由を見てみましょう。
【結婚指輪を全くしない人の理由】
・邪魔
・アクセサリーが嫌い
・サイズが合わなくなった
【結婚指輪をたまに外す人の理由】
・たまには独身気分に戻りたい
・女の子と食事へ行くときはしない
・仕事中ははずしている
仕事中は邪魔になるからしていなくても、家に帰る時はちゃんとする人はいいのですが、女の子と会う時だけ外す人は要チェックですね。
スポンサーリンク
結婚指輪を外す既婚女性の理由とは?
【結婚指輪を全くしない人の理由】
・結婚指輪をする意味がない
・普段の生活には必要ないので
・旦那もしないから
【結婚指輪をたまに外す人の理由】
・家事をする時は外す
・指がむくんでいる時はつけない
女性が外す時は、ちゃんとした理由があるんですね。
結婚指輪の恋愛トラブル
女性は独身・既婚問わず7割の人が、初めて会った男性の結婚指輪をチェックしています。
指輪をしていない若い男性だと、まだ結婚していないと思う人も多く、後で既婚者とわかった人や指輪をしていなかったので、結婚していないのか聞くと「していない」と返事がきたが、実は既婚だったといったトラブルも実際にあります。
こればっかりは、指輪がある・なしではわからないので注意が必要ですね。
結婚指輪のまとめ
結婚指輪についてまとめてみました。
最近は、結婚指輪を買わない夫婦も増えているんだとか。
憧れだけで購入したけれど、家で眠ったままだともったいないですもんね。
私は指輪をしたまま家事をしていたら、たくさんの傷がつくわ、指輪のまわだけ洗剤が残っていたのか常に皮膚が痒くなり、するのをやめてしまいました。
タグ:結婚指輪