子供にヤクルトを与えるのは何歳から?虫歯と便秘や下痢の改善効果
以前ヤクルトスタッフとして7年半働いていた私。
小さなお子さんがいるご家庭では気になる質問を
よく聞かれました。
ヤクルトって体にいいのは知っているけど・・・
何歳から飲んでもいいの?
虫歯になりやすいでしょ?
下痢にも効くの?
などなど。
周りのお母さんでも意外と知らない人が多く、
知っておいた方がいいよということをまとめてみました。
子供にヤクルトを与える時は何歳から?
子供にも健康のために飲ませてみたいけれど
何歳から飲んでもいいの?という質問がとても多かったです。
基本的には離乳食を初めて少ししてからがいいと思います。
もちろん初めてあげる時は、少し水で薄めてから様子を見ながら
徐々に濃度を濃くしてあげてくださいね。
そして、初めてあげるときはスーパーでも販売しているNEWヤクルトにしましょう。
ヤクルト400といって、ヤクルトスタッフや販売店から購入できるものは
乳酸菌の数が多いため、まずは菌が少なめのNEWヤクルトにしてください。
ヤクルトを子供にあげると虫歯になる?
次に多いのがこの質問です。
きっと誰もが一度は飲んだことがあるヤクルト。
甘いですよね。
甘いから虫歯になるという発想はわからないでもありません。
でも、結論から言うと直接の原因にはなりません。
食べ物のたんぱく質などを分解すると酸が作られます。
その酸や虫歯菌が歯にくっついてエナメル質を溶かし虫歯になるので
ヤクルト=虫歯の原因ということではありません。
どんな食べ物であろうと、食べた後は歯磨きやうがいなどをしないと
虫歯の原因となります。
スポンサーリンク
子供の便秘や下痢にもヤクルトは効くの?
ヤクルトはお腹にいいというのはみなさんご存知でしょう。
整腸作用として効果はあります。
便秘には効きそうだけど、下痢の時に飲ませてもいいの?との質問も。
これもみなさんの意見が分かれるのですが、下痢の時に飲んでも大丈夫。
というのも、下痢の時や抗生物質を飲んだ時って、
お腹の良い菌が少ない状態なんですね。
そんなときこそヤクルトを飲んで、良い菌を増やしてあげてください。
でも下痢の時は、冷蔵庫から出して冷たいのをそのまま飲むのではなく
少し時間をおいてからの方がおすすめ。
ただ話を聞くと多くの人は勘違いしてて、
1本飲んだからといってすぐに効果が現れるものではありません。
薬ではなく、あくまでも食品なんで。
子供とヤクルト
子供にヤクルトは与えてもいいのか、その必要はないのかといったことは
きっとこれから先もずーっと平行線のまま話が続いていくのではと思います。
何を基準に考えるかですよね。
整腸作用・風邪予防には飲ませてあげればいいと思います。
甘いからダメというと、ずーっと口に入れっぱなしの飴の方が虫歯になりやすいような気がしません?
糖分が気になるからダメというと、ジュース・炭酸飲料も糖分が入っているし。
上手に取り入れて、ヤクルトを飲んだら口をゆすぐ、糖分が気になるなら
ヤクルトをあげた日は他のお菓子をあげないなど、いろんな手がありますよね。
子供とヤクルトのまとめ
子供だからヤクルトはあげたほうがいい、悪いではなく、その状況などに応じて
上手に取り入れてみてください。
物事って1つの側面からしか見ないと、他の可能性が見えてこないじゃないですか。
なので、こういう場合はヤクルト!と思うこともあっていいのではないかと思います。
トクホマークもついている安心な商品であることは間違いないですよ。