スポンサーリンク

ジベルバラ色粃糠疹の原因と症状から治療法!完治までの期間と再発

バラ

ジベルバラ色粃糠疹(じべるばらいろひこうしん)って知ってます?

息子を病院に連れて行って初めてこの病名をいわれ、なにか厄介なものにかかったのか?と不安になりました。

そもそもこの病名自体も覚えられなかったです。

あまり知られていない名前だけど、割とかかる人いるんだよと言われちょっと安心。

そんなジベルバラ色粃糠疹についてまとめてみました。

ジベルバラ色粃糠疹の症状

聞いたことがない名前だと、難しい病気かと思っちゃいますが、これは大丈夫。

お腹や胸、太ももなどに1cm~5cmくらいの発疹が出来ます。

この発疹は普通の発疹とは異なり、ある特徴が。

発疹の縁や内部に皮膚がめくれているような感じで紅斑が見られ、1週間~2週間かけて次第に広がっていきます

見た目はとても痒そうなんですが、痒みはほとんど出ないようです。


ジベルバラ色粃糠疹の原因と治療法

ではなぜかかかるのかと言いますと、原因不明です。

えっー!という声が聞こえてきそうですが、あるウイルスが活性化されるとか細菌感染によるアレルギーではないかと憶測されていますが、はっきりとはわかっていません。

病院の先生は、この発疹が出る前に風邪などひいて体力が一時的に落ちたことはなかったですか?と聞かれましたが、息子は常に元気でした。



治療法ですが、ほとんどの場合治療しなくても跡もなく自然に治ります。

ただ痒みが強い場合や、早く治したい場合は、抗ヒスタミン薬やステロイドなど処方されます。

きっとジベルバラ色粃糠疹だろうから、病院も行かなくていいやという自己判断はやめましょう。念のため、皮膚科に受診された方が安心です。



       スポンサーリンク

ジベルバラ色粃糠疹の完治と再発

痒みもほとんどなく、自然に治ってくれるので楽と言えば楽なんですが、完治には少し時間がかかる場合も。

1か月近く~長い人は2か月くらいかかります。

人にうつることはないので普段通りの生活でいいのですが、学校などに通っている場合は体育の着替えとかになると周りの目が気になるので早めに治してあげた方がいいかもしれません。



「病院では、一度なったらもうならないからね」と言われましたが、3か月後にまたかかって同じ病院へ行くと「あれ?再発することはないんだけれどな・・・」と不思議そうな顔。

ほんとかよ!と思い、調べるとたまに再発している方がいるではないですか。

原因もはっきりわかっていないので再発についてもあてにならないかもしれませんが、結局その1年後にまたかかり、今のことろ3回かかったことになります。


ジベルバラ色粃糠疹のまとめ

一言でまとめるとしたら、そんなに心配いらないよということでしょうか。

見た目は広範囲に広がったり、痒そうに見えるので、ひどくないの?と思いますが思ったほどではないようです。

病院で再発はないと言われても、ある場合もあると頭の隅にでもおいといてください。


スポンサーリンク

関連記事はこちら

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ