スポンサーリンク

ふるさと納税で石川県の特産品をゲットしよう!②加賀市と羽咋市

千里浜

前回の記事に続き、石川県のふるさと納税特産品をご紹介したいと思います。

灯台下暗しといったもんで、地元なのにどんな特産品があるのかも知らなかった私ですが、
石川県の特産品を見ているうちに、もっと全国の人に知ってもらいたいという思いが込み上げてきて、今回2回目の特産品紹介記事です。

前回は能登町と輪島市でしたが、今回は加賀市と羽咋市を紹介しますね。

石川県加賀市のふるさと納税特産品

加賀市といえば、温泉。山中温泉・片山津温泉・山代温泉など有名どころがたくさんあります。
昔は加賀の国の一国で、大聖寺藩10万石として栄えていました。

こちらの自治体はポイント制度を導入していて、送られてきたカタログの中から好きなものを選ぶことが出来ます。

1万円で20ポイント、ポイントの有効期限はカタログ発送から2年間なのでご注意を。

・加賀市のおすすめ特産品①
娘娘(にゃあにゃあ)万頭18個入り (20ポイントでもらえる)
娘娘万頭

加賀の代表的なお菓子の一つ。
黒糖・産地味噌がほのかにマッチして、甘すぎず、口当たりもまろやか。



・加賀のおすすめ特産品②
天然の殻付き牡蠣 生食用 (35ポイントでもらえる)

牡蠣

加賀市天橋立で素潜りで採った天然の牡蠣。
殻付きの岩ガキのおいしさは、養殖とはまったく違います。



・加賀のおすすめ特産品③
ルビーロマン1房 (110ポイントでもらえる)

ルビーロマン

石川県が誇りをもっておすすめする高級ブドウ「ルビーロマン」
2015年の初競りでは、1房55万円の値段が付きました。1粒だと2万円の計算!
大きな粒で甘みも強く、出荷量が少ないため、すごく高値になります。
私は1粒しか食べたことがないです(泣)



        スポンサーリンク

石川県羽咋市のふるさと納税特産品

羽咋市には、千里浜ドライブウェイというところがあり、日本でここだけが車で砂浜を走ることが出来ます。そして、なんとUFOの町としても知られています。
目撃情報がよくあるそうですが、私は一度もみたことがありません(笑)

・羽咋市のおすすめ特産品①
宇宙食詰め合わせ (1万円でもらえる)

宇宙食

UFOの町ということで、こんなものを発見!
実際に宇宙飛行士の人が食べている宇宙食セット(カレー・パン)だそうです。
なかなかこんなセット見かけないので、いかがですか?



・羽咋市のおすすめ特産品②
能登豚ロースしゃぶしゃぶ700g (1万円でもらえる)

能登豚

生産環境や衛生に徹底的に気を付け、安心で安全なお肉。
もちもちとした肉質で、口に入れると甘味がじわっと広がります。



・羽咋市のおすすめ特産品③
旬の野菜セット (1万円でもらえます)

能登旬の野菜

世界農業遺産に登録された能登の里山で、無農薬で栽培された旬の野菜セット。
「能登はやさしや土までも」という言葉があるように、人もそうだが土までも優しい能登で栽培された野菜がおすすめ。


石川県加賀市・羽咋市のふるさと納税特産品のまとめ

今回は加賀地方にある加賀市と能登地方にある羽咋市を取り上げてみました。

たくさんの特産品の中から選ぶのは迷いますが、お気に入りのものが見つかるといいですね。

私もいろんな地域のふるさと納税の特産品がみてみたくなりました。
今年はどこにしようかな~?


スポンサーリンク

関連記事はこちら

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ