ピタヤボウルがハワイで人気!栄養と美容・ダイエット効果まとめ!
最近、きれいを目指しボタニカル美活をしている主婦が続出!
ボタニカルとは植物のこと。
植物の持つパワーできれいになるという美容法のことです。
その中でも今回はハワイで話題のピタヤボウルについて調べてみました。
ピタヤって何?
そもそもピタヤって何?と言われそうですが、この言葉を聞いたことがない人でも
ドラゴンフルーツと言えばおわかりになるかと思います。
サボテン科でサンカクサボテンの果実のことを指します。
なぜドラゴン?
それは、見た感じが龍のうろこを思い出させるから。
原産地は中南米の熱帯雨林、メキシコで、日本では沖縄などでも栽培されています。
ハワイで人気のピタヤボウル
ハワイではアサイーの次のスーパーフードとして人気を集めています。
そのピタヤボウルとは?
ピタヤをピュレ状にして、その上にフルーツやグラノーラなどをのせたもの。
アサイーよりもピタヤの方が甘いですが、さっぱりとした甘みです。
アサイーを取り扱っているお店などでは、ピタヤも置いてある可能性が高いので
ぜひ一度探してみてください。
ピタヤの栄養
ピタヤにはどのような栄養が入っているのかをみてみましょう。
とても栄養豊富なフルーツで
ビタミン類 : ビタミンB21・B2 ビタミンC 葉酸 ナイアシン
ミネラル類 : カリウム 鉄分 マグネシウム
などが入っており、食物繊維も豊富です。
ピタヤには、ホワイトピタヤ・レッドピタヤ・ピンクピタヤ・ゴールデンドラゴンなど種類があるのですが、一番人気はポリフェノールを含むレッドピタヤです。
スポンサーリンク
ピタヤの美容やダイエット効果
【妊婦さんに良い】
葉酸が含まれているため、妊婦さんには食べてほしい食べ物です。
葉酸は妊娠3か月くらいまでにある程度の量をとれば、赤ちゃんの先天性の障害リスクを減らすことが出来ると思われます。貧血予防にもおすすめ。
【アンチエイジング】
アントシアニンが含まれているので、抗酸化作用があり、
老化防止、美白・シミ予防などにも効果あり。
【便秘改善】
食物繊維が多く、なんとバナナの6倍!
便秘解消に役立ちますが、食べすぎるとお腹がゆるくなることもあるので、食べすぎには注意してくださいね。
【高血圧予防】
カリウムが含まれているため、余計な塩分を体外に放出してくれる。
【代謝UP】
レッドピタヤにはベタシアニンというポリフェノールが入っています。
活性酸素を取り除き、代謝をよくしてくれるので、ダイエットに繋がります。
ピタヤは1個約130kcalでリンゴ1個分と同じくらいなので、
そのまま食べるには、1日1個にしましょう。
ピタヤのまとめ
ピタヤについてまとめてみましたがいかがでしたか?
アサイーと比べても、ピタヤの方が栄養は高いようです。
国産ドラゴンフルーツ ピュレ100%(無糖)で気軽にとることも出来ますし、 ピタヤパウダーとヨーグルトを混ぜて食べるものいいですね。
お気に入りの方法でピタヤを食べ、ボタニカル美活に挑戦しましょう。
タグ:ピタヤ