女性必見!スーパーフード「クランベリー」の美容効果・健康効果
アメリカ北部や北ヨーロッパなどが原産地のクランベリー。
生で売っているのはほぼ見たことがないですが、ドライフルーツや冷凍だとよくありますね。
小さくてかわいい実ですが、大きさに比べもの凄いパワーを持っています。
そんなクランベリーの驚くべき美容効果・健康効果を大公開します。
女性必見ですが、男性にとってもいい効果はもちろんあります。
それは・・・・のちほど。
目次
クランベリーの効果① 美白
ビタミンCが豊富で、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑制してくれます。
アルブチンという成分も入っており、同様の効果があります。
以前雑誌で、基礎化粧品の成分にも入っているということも書いてあり、
手軽に美白効果のお手入れができますね。
クランベリーの効果② ダイエット
食物繊維を多く含み、少量でも満腹感が期待できるのと、便秘の改善にもなります。
それと脂肪を乳化させ体外に排出してくれる作用もあるので、ダイエットに効果的。
ドライフルーツならすぐに食べれるので、上手に取り入れましょう。
クランベリーの効果③ 免疫力アップ
抗菌作用があるので体の中で菌を抑制してくれたり、炎症を抑えたりしてくれます。
免疫力があがると、風邪予防はもちろん、がん予防や他のいろいろな病気にかかりにくくなるので健康になります。
クランベリーの効果④ むくみ・糖尿病・高血圧予防
カリウムとプロアントシアニジンが、体の中の余計な塩分を体外に排出してくれるので
むくみも解消するし高血圧の人にとっても嬉しいですね。
体内をお掃除してくれ、慢性的な病気の予防につながるとされています。
スポンサーリンク
クランベリーの効果⑤ 膀胱炎予防
女性に意外と多い膀胱炎ですが、実は膀胱炎の予防にもなります。
プロアントシアニジン・ビタミンC・ケルセチン・アントシアニン・有機酸が
相互作用し、膀胱炎や尿路感染症などに良いとされています。
アメリカではクランベリーエキスを患者に投与すると、抗生物質と同じくらいの
効果があったそうです。
クランベリーの効果⑥ アンチエイジング
ポリフェノールの含有量がものすごく、ぶどうの2倍ものアントシアニンが含まれています。
プロアントシアニンには、ビタミンEの50倍・ビタミンCの20倍の抗酸化作用があるため
アンチエイジングにはもってこいですね。
クランベリーの効果⑦ 育毛促進
女性よりも男性がより気にする薄毛。
ビタミンAとビタミンCは髪の成長を促してくれる効果があります!
フケ予防にも効果的。
以前TVでもやっていて、男性お笑い芸人が喜んでいました。
まとめ
クランベリーについてまとめてみましたが、いかがでしたか?
女性に人気が出るのはもちろんですが、男性にとっても健康効果があるのでぜひおすすめです。
簡単にとるには、ドライフルーツ・ジュースなどでお手軽に。
私は、パンやパウンドケーキに入れたりすることもあります。
ジャムを作っている人もいるので、ぜひ今度挑戦してみたいなと思います。
タグ:クランベリー